今日から、早稲田大学オープンカレッジの和文契約実務講座が始まりました。
みなさん、寒い中、どうもありがとうございました。
(私一人だけ、正月太りの体から汗をかいておりました)
さて、本日1月20日に、アルクから、拙著
「 はじめての英文契約書の読み方 」 (1944円)(株式会社アルク)
が発行されました。
できるだけ英文自体に多く触れられること、 解説だけを読み飛ばすのではなく、
できるだけ英文自体に取り組めること、 などを目標に執筆させていただきました。
フォーマットや目次などにも工夫がされていると自負しておりますが、
その工夫が実際にどれだけ功を奏しているか、逆効果ではないか?
と若干不安です。
良ければ、次をクリックして、アマゾンで内容をみてみてくださいね。
-寺村総合法務事務所のホームページ-
〇 英文契約のページ
〇 和文契約のページ
〇 総合案内のページ
みなさん、寒い中、どうもありがとうございました。
(私一人だけ、正月太りの体から汗をかいておりました)
さて、本日1月20日に、アルクから、拙著
が発行されました。
できるだけ英文自体に多く触れられること、 解説だけを読み飛ばすのではなく、
できるだけ英文自体に取り組めること、 などを目標に執筆させていただきました。
フォーマットや目次などにも工夫がされていると自負しておりますが、
その工夫が実際にどれだけ功を奏しているか、逆効果ではないか?
と若干不安です。
良ければ、次をクリックして、アマゾンで内容をみてみてくださいね。
〇 英文契約のページ
〇 和文契約のページ
〇 総合案内のページ