冬のように寒かったり、台風が来たり、
季節感がおかしくなりそうです。
季節感のないお話しをもう一つ。
来年(平成30年)1月から開始される
「契約書の実務」(早稲田大学オープンカレッジ主催)
の案内が掲載されましたので、ご案内します。
(上記をクリックすると、早稲田大学のページへ移動します)
日程は、H30年
01/24, 01/31, 02/14, 02/21, 02/28 (水) 計5回、
時間は、午後7時から8時半です。
(詳細につきましては、上記早稲田大学のページにてご確認ください。)
今回から、今まで4回だったものを、5回に増やしています。
また、今年国会で承認され、平成32年施行予定の改正民法の内容にも
触れています。
なお、まだ申込の受付は始まっていません。
受付が開始されましたら、またご連絡いたしますので、少々お待ちください。
(昨年の例ですと、一般向け受付は11月中旬からとなっています)
契約書のつくり方 はじめての英文契約の読み方
(和文契約実務) 通常書籍版 アマゾン・キンドル版
-寺村総合法務事務所のホームページ-
〇 英文契約のページ
〇 和文契約のページ
〇 総合案内のページ
季節感がおかしくなりそうです。
季節感のないお話しをもう一つ。
来年(平成30年)1月から開始される
「契約書の実務」(早稲田大学オープンカレッジ主催)
の案内が掲載されましたので、ご案内します。
(上記をクリックすると、早稲田大学のページへ移動します)
日程は、H30年
01/24, 01/31, 02/14, 02/21, 02/28 (水) 計5回、
時間は、午後7時から8時半です。
(詳細につきましては、上記早稲田大学のページにてご確認ください。)
今回から、今まで4回だったものを、5回に増やしています。
また、今年国会で承認され、平成32年施行予定の改正民法の内容にも
触れています。
なお、まだ申込の受付は始まっていません。
受付が開始されましたら、またご連絡いたしますので、少々お待ちください。
(昨年の例ですと、一般向け受付は11月中旬からとなっています)
契約書のつくり方 はじめての英文契約の読み方
(和文契約実務) 通常書籍版 アマゾン・キンドル版
〇 英文契約のページ
〇 和文契約のページ
〇 総合案内のページ